solo_campsite

仕事も徐々に落ち着きだして、ようやく時間を作ることができました。

キャンプシーズンはすでに始まっていますが、僕にもようやくシーズンが来ました!

ということで、毎年恒例になりつつある「夏のソロキャン!鈴蘭高原の旅」をお届けします。

ここは、これまで2回利用していますが、リピート連発のお気に入りキャンプ場です!

夏のソロキャンは高原でのんびりと…N.A.O 高山すずらん高原キャンプ場

夏のソロキャンプの定番になりつつある「 N.A.O 高山すずらん高原キャンプ場」に行ってきました。

2年前にキャンプサイトのwebで見つけて昨年から通っているキャンプ場です。標高約1400mの高原にあり、この夏の猛暑でも昼の気温は28℃、夜は19℃と、とても涼しく過ごせました。

キャンプ場は、国道41号線の飛騨小坂から約30分ほどで到着できます。キャンプ場に入る前、最後の道の駅「南飛騨小坂はなもも」に寄って景色を堪能!

kosaka_river_view

この景色ですよ!いいですよねえ。とてもキレイで癒されます。

さあ、峠道に入って鈴蘭高原を目指します。なかなかの坂道ですが車なので何の苦労もなく、到着!

今回はとてもいい天気でした!

三度目の正直でやっと晴れました!実はこれまでの2回は全て雨…

「天気がいいと、こんな景色なんだ…」と感傷にひたりつつサイト設営して、お昼ごはんにしました。

my_camp_site

カレーってキャンプにいいですよね。このところ、お昼のカレーは定番です!

で、一息ついてノンビリしていると…「ゴロゴロ」とイヤな音。空もいつの間にか暗雲立ち込めて…

rain_movie

そうなんです。やっぱり雨が降ってきました。どしゃ降りです。

お隣のサイトは、風向きの関係で2ルームテントを張り直してました。

この雨だと設置の方向では雨が降り込んでしまいますから。

雨が降ってきた時は、雨を楽しむことにしています。

どうせどこにも行けないですし、このどしゃ降りではタープの外にも出れないので、映画三昧です!

と言ってるうちに、いい時間になったので晩ごはんです。今回はキムチチゲを作りました。長袖を着てちょうどいい気温なので鍋物が美味しかったですね!

kimuchi_chige

食べ終わって、お酒も飲んでいい気分になったところで、雨も止んだのでシャワーを浴びてきました。このキャンプ場は24時間シャワールームが使えるので助かります。時間制でもないのでのんびり浴びることができます。この設備は、ホントありがたい!さっぱりしたので休むことにしました。

翌朝…

晴れました!早起きして朝日を見て。これがいいんですよねえ!

このキャンプ場に来て初めて御嶽山と乗鞍岳を見ることができました。

ontake
御嶽山
norikura
乗鞍岳

十分癒されて帰路につきました。日産プリンス飛騨にて充電が終われば、お土産は道の駅「ななもり清見」で購入。ここも毎回立ち寄る道の駅です。飛騨の名産がところ狭しと並んでます。おすすめの道の駅です!


鈴蘭高原のご紹介

ご当地、鈴蘭高原をご紹介します。ここは、岐阜県高山市に位置する隠れたリゾート地です。キャンプ場の他にゴルフ場やペンション、貸別荘などがあります。標高約1400mの地なので真夏でも25℃程度、避暑地にはぴったりの場所です。ぜひ一度訪れてみてください!

鈴蘭高原公式サイトはこちら!

鈴蘭高原のおすすめ観光スポットはこちら!

投稿者 paparin

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です