tent

2025年夏、ホントに暑い毎日です。シンドイ…😓

こんな時は楽しいことして、暑さを忘れる休みにしたいですよね。

ということで、この夏も「キャンプ!」「バイク!」と遊んでみました!

Camping

今年は初めて行くキャンプ場を選んでみました。

長野県駒ヶ根市の「駒ヶ根キャンプリゾート」です。調べてみると…

「星降る夜空と高原の涼しさを味わえる」…

これは、なんとも楽しげなキャンプ場です!ということで早速予約して行ってきました!

駒ヶ根キャンプリゾート

中央道駒ヶ根ICより車で約10分。山の中腹に位置するキャンプ場です。場内はこんな感じ!

Komagane camp-resort map

なかなか広いんですよ。

利用したサイトはオートサイトの48番!炊事場、トイレに程よい距離があるサイトです。

しかし…

当日は、前線に伴う低気圧による大雨で、全国的にも大荒れ。ここ駒ヶ根もかなりの雨でした。

ということで、撮影はほとんど出来ず…キャンプも楽しむどころか雨を避ける努力が必要なレベルでした。

おまけに…

テントポールが折れた!!!スリーブが破れた!!!

というアクシデント付き(泣)

tent
tent zoom

なんとか設営するも、

サイト地面には多数の水たまりが…テント下には石がゴロゴロあるぞ…屋根には雨水が…

そして雨は降り続く…

今回は、不完全燃焼…再チャレンジしたくなるキャンプでした…

いろいろアクシデントはありましたが、

ここ駒ヶ根キャンプリゾートは、いいキャンプ場です。

なんといっても、気で囲まれた静かな環境と歩いていけるお風呂「こぶしの湯」があることはGood!!!

みなさんも、ぜひ訪れてください!

駒ヶ根キャンプリゾートのサイトはこちら

Bicycle

キャンプの時とは一転して、ものすごい好天。

というより暑すぎ!!!

今回は景色を楽しみながら体力をつけよう!ではなく、

マジで走って目標タイムを達成する

がメイン、なので撮影はありません。スイマセン🙇

走ったコースと結果はこんな感じ!

bicycle result
result
dessert

目標達成!!! いい結果ですよ!

50km、2時間切ることができました!トータルでもアベレージ25.6km/h出せましたね。

このルートは、

この時期特有の、往路はほぼ無風、帰路は向かい風。

20km超えてから徐々に上りが始まり、30km付近に峠越え…トータル15kmほどの登り。

総行程52kmです。

なかなかこのタイム出せなかったのですか…還暦前に結果が出せてよかったです。

Study

このお休み中に、学会参加しました。

今後の目標である気象予報士試験突破に向け、日本気象学会の夏季大学に参加しました。

Meteorological Society of Japan

幾つになっても学ぶことはいいことですねえ。

この学会に参加して、天気予報には多くの人が膨大なデータとそれを解析し、

日々情報発信してくれているんだ!ということがよくわかりました。

天気予報だけではないんですね。多くの自然現象をその道のプロが解読しようとしていました。

今後の目標である気象予報士試験突破に、めちゃめちゃいい刺激になりました!

Conclusion

今年のお盆休みは、遊びと学びを混合しました。こういう休みもいいものですねえ。

とても充実してました。

最後に…

キャンプは、再挑戦です!!!

投稿者 paparin

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です