いい季節になりました。心地よい風と空気感、バイクで走るには最高の環境ですよね。
ということで、琵琶湖を見る目的でサラッと走ってみました。いつものとおり中山道ルートですが、この時期は走っていても気持ちいいとしか言いようがないくらい最高のライディングでした!
本日のルート


このルートは、中山道の赤坂宿、垂井宿、関ヶ原宿、今須宿、柏原宿、醒井宿から米原にある番場宿に抜ける道です。そこから長浜に向かい、山間をとおり柏原宿に戻り関ヶ原から南宮大社を眺めて戻ってきます。
走行距離約87km、基本的には平坦な道ですが、関ヶ原、今須、柏原は峠道になっておりそこそこの坂道を走ります。
今回は、久しぶりに走ったこともあり、ペース走行を行なっていたため、速度は上げず23km/h程度を維持しました。
それでも最後はへばってしまいました。まだまだ脚力と体力が足りませんな…
中山道の見どころ
このルートのいいところは、中山道の各宿場町を観光しながら走れるところです。個人的には柏原宿の街道が何とも風情があって好きですね。休日でもほとんど人は歩いてないのですが、ところどころにあるお店や民家の雰囲気がとても好きです。



このルートは何度も通っているのですが、未だよくわかっていないのが番場宿です。このルートの中で唯一宿場町を見つけることができません。どこにあるのやら…


ご当地観光
ルートの折り返しになる長浜は滋賀の湖北エリア屈指の観光スポットです。
琵琶湖はどこでも観光スポットですが、湖北エリアは長浜城、黒壁スクエア、姉川古戦場、余呉湖、伊吹山などがあります。また、パラグライダー、ジェットスキー、SUP、キャンプなどアウトドアを行うエリアとしても有名です。

一番はこの景色ですね。雄大な琵琶湖を一瞬で感じられると思います。見るだけでも価値のある場所だと感じています。
長浜は、長浜城の豊公園を起点に黒壁スクエアが見どころです。グルメスポットも多数あるので歩いてゆっくり楽しむとより魅力を満喫できます。なお、週末の黒壁スクエアは混雑することが多いです。そのため徒歩で行くことをオススメします。

黒壁スクエアは、ヒトもクルマも多かったので写真が撮れませんでした。ごめんなさい!
詳しくはこちらからどうぞ→黒壁スクエアのご案内 黒壁スクエアの楽しみ方

