毎年恒例の渥美半島一周「ぐる輪サイクリング」(田原市;白谷海浜公園)ロードバイクイベントに参加してきました。ひさしぶりの好天で気持ちよく走れましたね。レースとまでは言えないのですが、一部の参加の方々は驚異的なスピードとパワフルな走りをされますので、私もおよばずながらそれなりのスピードで走ってきました!
(上の画像は前日の夕飯でいただいたチャーシューメン定食です。これは美味かったなあ…)


エイドステーション
エイドステーションとは、補給食の提供、ロードバイクの簡単な修理、コース状況の確認などレースのチェックポイントです。このイベントは、Aコース65kmとBコース28kmの2つが用意されています。私は毎回Aコースを走っていますので、3つのエイドステーションでチェックを受けました。渥美半島先端の伊良湖岬を折り返してスタート&ゴールの白谷海浜公園を目指しました!



補給食あれこれ
65kmでここまで補給食を取ることはないのですが、こういったイベントではよくありますね。各エイドステーションでご当地の名産やお土産になるようなお菓子が補給食に選ばれていました。今回は、下の写真のとおり。中でもメロンはとても甘くていい完熟具合でした!メロン農家さんがこの大会のためにわざわざ残しておいてくれたとのことでした。お土産に買ってしまいましたよ。



スタート&ゴール「白谷海浜公園」

この大会には、かれこれ6回の出場経験となりました。毎回お世話になる白谷海浜公園!かなり広くて海に面した気持ちの良い公園です。ただし風が強いんですよ。動画を見てもらうとわかってもらえますが、この日もかなりの強風でした。スタート直後の海沿いの道では海水が強風で煽られてかなりの波しぶきが上がってました。
次回も…
毎年、大会が終わると「また来年も出場するぞ!」って気持ちになるんですよね。このコース、ホント気持ちいいんですよ、時期もいいですし、何とも言えない爽快感があるんです!
お土産のメロン、ちゃんと買って帰りました。ニュー渥美観光さんの大きなマスクメロンで一玉¥1,300!でも完熟しているとの理由で¥1100に値下げ!何だか得した気分でした。
※白谷海浜公園の案内はこちら
※メロンを提供いただいたニュー渥美観光はこちら

